筑紫地域の相続手続きなら下大利駅前司法書士行政書士斉藤事務所
筑紫地域の相続手続き(遺産整理業務)は西鉄下大利駅前司法書士行政書士斉藤事務所をご利用ください
資格と経験が豊富で、ほとんどの手続きが当事務所一か所で完了しますから、費用を抑えた相続手続きができます。基本料金0円の低価格料金です
福岡県大野城市下大利1−13−8
下大利駅前ビル105
司法書士 行政書士 斉藤渉
福岡県司法書士会員登録番号 福岡第668号
簡裁代理業務認定番号 第429006号
無料相談・問い合わせ
TEL. 092-400-7600
e-mail saitou-office@beetle.ocn.ne.jp
相続手続き料金
相続に関する基本的な費用を表示しますが、個別の案件で難易度が変わってきますので、費用も変わる可能性があります。
相続登記手続き
相続登記基本料金表
内訳 | 報酬額(税抜) | 実費 |
相続登記申請 | 60,000円〜 | 登録免許税 固定資産税評価額×0.4% |
遺産分割協議書作成 | 20,000円〜 | |
相続関係説明図作成 | 10,000円〜 | |
相続人調査(戸籍取得) |
10通まで20,000円 |
戸籍謄本 1通450円 |
登記事項証明書 | 1通700円 | 1通500円 |
不動産調査 | 1通500円 |
登記要約書 1通350円 |
※次の場合は別途費用が加算されます
課税価格が2000万円を超える場合
不動産の個数が4個以上の場合
登記申請が複数の法務局の場合
数次相続がある場合
代襲相続がある場合
複数の登記申請になる場合
兄弟姉妹の相続の場合
預貯金・株式の相続手続き
1口座につき30,000円(税抜) |
※戸籍謄本等の取得は別費用になります
相続放棄提出代行
(3か月以内の申請)(税込) 40,000円(裁判所印紙・郵便代込み) |
手続きすべてお任せ(相続登記・預貯金・株式・保険金など)
遠くに不動産がある・遠くの相続人がいる場合でも安心してお任せください
相続財産の価格 | 報酬額(税抜き) |
2,000万円以下 | 20万円 |
2,000万円超 | 遺産総額の1% |
慣れない面倒な相続手続き
相続を経験された方が「前回の手続きが大変だったから、今回はおたくに頼みます」とよく来所されます。遺産分割の協議で揉める場合は当然ですが、円満相続の場合も相続手続きは次のような理由で面倒です。
・何度も経験することが無く、慣れてないこと
・一人で勝手に進めることができない
・短い期間で手続きを終えなければならないことが多い
・遠くの役所から明治・大正時代に作成された戸籍を取り寄せる必要も出てくる
・全国に居住する相続人から実印を押した書類や印鑑証明書を取りまとめる必要がある
・預貯金の解約、不動産、車の名義変更等一つ一つに戸籍や書式をそろえて申し出る必要がある
また相続手続きでは相続放棄・相続税申告・遺留分請求など期限がある手続きもありますから、時間に追われるあわただしい作業となります。定められた期限が到来してしまったらその後の手続きを有利に進めることが出来なくなってしまうおそれもあります。
相続手続きでやるべきことは各ご家族により状況は違いますので、まず無料相談をご利用になり、相続手続きの流れ・やらなくてはいけないことをご確認ください。
斉藤事務所の相続手続き・相続登記の費用
斉藤事務所の相続手続き・相続登記の費用(司法書士報酬、登録免許税、実費)
当事務所の相続手続きは基本料金0円です。手続きした分だけの費用になりますから、低額の手続きとなります。
相続人が配偶者だけ、相続人が子供だけ、相続人が配偶者と子供の場合のケース(税別)
登記申請代行(相続関係説明図含む) | 60000円〜 |
遺産分割協議書作成 | 20000円〜 |
相続人調査(戸籍取得・住民票・名寄せ) | 20000円〜 |
法定相続情報証明(一覧図)の取得 | 20000円 |
預貯金の解約・証券の移管手続き |
一行につき3万円 |
実費
@ 登録免許税固定資産評価額の0.4%
A 実費戸籍 1通 450円・除籍・原戸籍 1通 750円・住民票 1通 300円
B郵便実費
登記上の所有者死亡の後に数回相続が発生している場合
相続人が被相続人の兄弟・甥姪の場合
相続登記を申請する法務局が複数の場合
以上はあらためて見積させていただきます
モデルケース(母と子供が相続するケース)
父死亡で1500万円の自宅のを母が相続
銀行1行を子供が相続
各種手続き | 実費 | 報酬(税別) |
相続登記・法定相続情報証明(一覧図)の取得 |
6万円 登録免許税 | 9万円〜 |
戸籍・戸籍付票・除籍・原戸籍・住民票・名寄せ・公図 |
1万円 | 2万円〜 |
郵送費 | 5千円 | |
銀行1行 相続手続き報酬 | 3万円 | |
小計 | 約7万5千円 | 14万円 |
概算費用 合計 金22万9千円(税込み)〜 |
@ 登録免許税固定資産評価額の0.4%
A 実費戸籍 1通 450円・除籍・原戸籍 1通 750円・住民票 1通 300円
B郵便実費